top of page
検索


4月のお便り #00014 2025.4.14.
一番初めに収穫を迎えるボルトの畑の玉ねぎたちが随分と玉ねぎらしくなってきました。先月配信したブログの写真ではほとんど玉ねぎが見えていなかったボルトの畑でしたが、春の温かい日差しを浴びて葉も玉ねぎもぐんぐんと成長しています。ただ、今週末も冷たい雨が降り、とても寒かったように、...
信雄 多田
2 日前読了時間: 2分
閲覧数:72回


2025.03.20. #00013
梅がほころび、春の便りがあちらこちらから届く今日この頃、巷では新玉ねぎの販売が始まり、多田農園にも今期の販売はいつごろからですか?という問い合わせが入る季節になってきました。 玉ねぎの収穫をお待ちいただいている皆様に、畑の様子を伝える今月のニューズレターをお送りします。...
信雄 多田
3月20日読了時間: 2分
閲覧数:160回


2025.01.18.#00012
すべての苗の定植が終了しました 寒い日がつづく淡路島ですが、少しずつ日の出が早くなり、少しずつ日没が遅くなってきています。10月末ごろ、極早生(ごくわせ)の貴錦からはじまり、ボルト、七宝、ターザンと定植の時期を迎え、ついに、すべての苗の畑への定植が終了しました。冬野菜(グリ...
信雄 多田
1月18日読了時間: 2分
閲覧数:91回


2024.12.09. #00011
長い夏が終わり、淡路島にも冷え込む冬がやってきました。 多田農園ではサニーレタス、グリーンリーフ、キャベツ、白菜などの冬野菜を育てつつ、来季の玉ねぎたちを大切に育てています。今月までに早生の貴錦、ボルトたちが畑へ移植され、大地の恵みを受け、すくすくと育っています!...
信雄 多田
2024年12月9日読了時間: 2分
閲覧数:81回


2024.10.27. #00010
今季の玉ねぎ販売は終了いたしました。今シーズン、多田農園の玉ねぎを応援してくださった、たくさんの皆様にお礼申し上げます。本当にありがとうございました。 苗代ではでは来季の玉ねぎの苗たちがすくすくと育っています。上の写真は通称「バリカン」と呼ばれる、大切な苗の処理を終えたばか...
信雄 多田
2024年10月27日読了時間: 1分
閲覧数:87回


2024.09.29. #00009
秋の出荷、再開のお知らせ および 2025年度シーズン玉ねぎの種まき 淡路島にもようやく秋の風が吹いてまいりました。 夏の暑い間、低温貯蔵庫に避暑にいっていた玉ねぎたちをそろそろ迎えにいく頃となりました。倉庫兼作業場に戻ってきた玉ねぎの出荷の準備を整え、いよいよ出荷を再開す...
信雄 多田
2024年9月29日読了時間: 2分
閲覧数:136回
2024.07.21 ご案内
暑中お見舞い申し上げます。猛暑の折、皆様におかれましてはいかがお過ごしでいらっしゃいますか? 多田農園の玉ねぎの販売を7/28までの注文をもって、一時中断いたします。 ご購入を検討されている方は、お早めにご注文ください。今年度収穫した玉ねぎは暑い夏の間、野菜専用の低温貯蔵庫...
信雄 多田
2024年7月21日読了時間: 1分
閲覧数:120回


2024.6.23. #00008
ターザンの収穫が終わりました⇒ターザンの出荷が始まりました。 👆 朝日を浴びる、畑の玉ねぎたち。玉ねぎは掘り取りをしてから三日間ほど畑で天日干しをします。 これらの写真は掘り取り三日後、回収直前の玉ねぎの写真です。玉ねぎも地面もからっからに乾いています。さあ、これから積み...
信雄 多田
2024年6月23日読了時間: 2分
閲覧数:133回


2024.5.15. #00007
ボルトから七宝へ。七宝の収穫が始まり、ネット販売の早生の玉ねぎの品種が七宝に変わります。七宝も早生品種の一つですが、ボルトに比べるとやや辛みが増す分、旨み、甘みにも深みがあります。淡路島の農家の間では七宝には根強い人気があり、農家好みの味でもあります。...
信雄 多田
2024年5月15日読了時間: 1分
閲覧数:131回


2024.04.25 #00006
早生品種の新玉ねぎの予約販売(申し込み順に順次発送)を開始します。 大変お待たせしました。多田農園のボルトの畑の玉ねぎが収穫の時期を迎えました。 玉ねぎの収穫は、葉が倒伏してから一週間程度が目安になります。今年は雨が多いので収穫日和の晴天が読みにくいですが、今週末ごろから収...
信雄 多田
2024年4月25日読了時間: 2分
閲覧数:276回


2024.04.08 #00005
淡路島に美しい春が訪れています。 多田農園の玉ねぎ畑も4月後半から始まる収穫期をまえに、3品種のたまねぎがすくすくと育っています。一番最初に収穫期を迎えるのが、 上の写真は、ボルトになります。この玉ねぎは「新玉ねぎ」で、サラダにして食べるとおいしいですが、煮ても焼いても甘く...
信雄 多田
2024年4月7日読了時間: 3分
閲覧数:114回


2024.02.12 #00004
定植完了 2024年度出荷予定の3種の玉ねぎ(ボルト・七宝・ターザン)の定植(苗床から畑に植えかえること)が終了しました。 上は早生品種の「七宝」の畑です。生でも甘いサラダ向きの新玉ねぎの畑です。 👆 こちらは一番初めに定植をした「ボルト」の畑です。定植してから二か月半近...
信雄 多田
2024年2月12日読了時間: 2分
閲覧数:111回


2024.1.1 #00003
明けましておめでとうございます! 今年の苗を畑に植え付けました。 来期(4月〜6月)の収穫を目指して、苗床で育ていた苗を畑に植え付けました。今シーズンはまだまだ小規模栽培なので手植えで丁寧に植えています。上の畑に植えられているのは早生(いわゆる新玉ねぎ)の「七宝」です。今は...
信雄 多田
2024年1月1日読了時間: 2分
閲覧数:81回


2023.11.5. #00002
玉ねぎの苗は、苗を育てる期間、玉ねぎ畑とは別の場所(苗床)で特別なケアを施されながら育てられています。様々な作業が必要ですが、ひとつひとつの過程を通過しながら、来期の収穫を目指してすくすくと育っています。葉っぱも細くてまだまだなよなよしいベビーちゃんたちですがしっかりと玉ね...
信雄 多田
2023年11月5日読了時間: 2分
閲覧数:101回
1件のコメント

2023.9.16 #00001
苗床 来シーズンの収穫に向けて、まずは苗を作る苗床の準備です。 ☝たまねぎの苗床。土の準備をしています。このあと、種をまいて苗づくりをする予定です。青い薄い網は「防風ネット」と呼ばれるものです。文字通り、淡路島の強い風から畑を守ります。 夏の間の水張り...
信雄 多田
2023年9月13日読了時間: 2分
閲覧数:236回
bottom of page